ゆかりメモランダム

夫婦でつづる、未熟児子育てブログ

第一子を生んで、2人目はいらないと思った

子供はできれば2人ほしいと思っていました。

私たち親がいなくなった後、子供1人きりになるのはつらいだろう、支え合う人が1人でもいればなんとかやっていけるだろうと思ったからです。

 

けれど、出産してその考えは変わりました

理由は4つあります。

続きを読む

夫が育休を取った【1週間経過報告】

主人が10月と11月の2ヶ月間、育児休暇を取りました。

家族3人で過ごせる貴重な時間です。

育休期間が始まって1週間過ぎたので、これまでの感想・問題点・対策をまとめました。

 

感想・問題点

  • 赤ちゃんを寝かしつけるまでに時間がかかる・夜中にミルクを欲しがるので、予想以上に睡眠時間が確保できない・深く眠れない
  • 赤ちゃんが多少泣いた程度では私は起きず、主人ばかりが世話をするので不公平感が生じている
  • 私は育児の負担が減ってだいぶ助かっているが、浮いた時間は疲れて寝てばかりいて有意義に過ごせていない
  • 主人は趣味(数学やプログラミングの勉強、ジムでのトレーニング)に時間を使いたいが、実際はあまりできていない
  • 私は主人が育児というより、動画やまとめサイト閲覧ばかりして趣味の時間が取れない様子を見て、イライラを感じている
  • 空いた時間は2人ともとにかく寝たりだらだら過ごしたりしている。
  • 規則正しく過ごし、好きなことをしたい・有意義にしたい思いが日に日に強くなっている。
続きを読む

子育ては趣味になり得るか?

私には特に趣味がありません。

インテリアや整理収納は好きですが、小さな賃貸の家ではある程度限りがあり、今はやりつくした感があります。

 

そこで、子育て・育児を趣味にしてはどうだろう?と考えました。

 

趣味の要件

私にとっての趣味が満たすべき要件は大きく分けて次の4つ。

  1. 究める奥深さがある
  2. 時間的に自由度がある
  3. 気分がアガル
  4. 自己表現の場となる
続きを読む

産前産後、妊娠・出産・育児で買ったものリスト

はじめての妊娠・出産で一体何が本当に必要で、何が必要でないのか、かなり悩みました。

ベビー用品店が作っている出産準備物リストは、ものを買わせるために余分なもの・あったら便利程度のものまで書いているように見えました。

周りの友人よりも先に妊娠したため、アドバイスももらえませんでした。

 

私のように「本当のところを知りたいけど術がない」という方に向けて、私が実際に買ったものリストを産前(妊娠・出産)・産後(育児)に分けて表にしました。

表には値段と使ってみた評価、ひとことコメントを加えています。

口コミのひとつとして役立てていただければ幸いです。

続きを読む

未熟児の我が子の体重増減グラフを作ってみた

NICU・GCUに赤ちゃんが入院している間、看護師さんたちが記録してくださったノートが手元にあります。

 

f:id:clarus711:20161004164348j:plain

 

ノートには

  • 身長・体重・頭囲などの計測結果
  • その日飲んだミルクの量
  • 受けた検査や処置
  • その他赤ちゃんの様子の変化

が書かれています。

 

色鉛筆で文章を囲んであったり、シールが貼ってあったりとかわいらしいノートで、大切な我が子の記録です。

 

体重については生まれてから細かく記録があった(生後22日目からは生後89日目にかけては毎日分)ので、興味本位で体重の増減グラフを作ってみました。 

 

体重増減グラフ

作ったグラフは下の通りです。

続きを読む

妊娠30週で出産した話【夫の視点】

娘が無事退院した今となっては、3ヶ月前の焦りも不安もなかったことのようです。

それでも、当時の目の前が真っ暗になるような感覚だけは覚えています。

 手元には、出産から3日目、妻は帝王切開の傷に苦しみ、娘もまた人工呼吸器につながれて予断を許さぬ状況のときに書いた日記があります。

 少々長くなりますが、ほぼ手直しはせずにここに掲載したいと思います。

 

胎動の消失とかかりつけ医の診断

妻のからだ全体が浮腫み、それがおさまらない状態が定期検診前あたりから続いていた。今思えば、明らかな異常だったのだ。

続きを読む

妊娠30週で出産した話【妻の視点】

正常性バイアスという言葉をご存知でしょうか?

 

これは、何か危機的な状況にあっても「自分は大丈夫」と過度に危険を無視してしまうという人間の性質を表すことばです。

 

私の出産はまさにこの正常性バイアスが働いたものでした。

 

胎動がない

胎動がないと主人に話したのは1週間も経ってからのことでした。

 

初めての妊娠で、胎動がないことの重要性を全く認識できていませんでした。

せいぜい、赤ちゃんがちょっと休んでいるか、私が鈍感になっている程度のものと思っていました。

 

主人は私の話を聞き、ネットで何か調べたようで、朝になったら病院に行こうとだけ言いました。

続きを読む