ゆかりメモランダム

夫婦でつづる、未熟児子育てブログ

沐浴は衣装ケースと沐浴剤が便利!

今回は我が家の沐浴事情について書きます。

ポイントは「便利!」なこと。

 

浴槽は衣装ケースが便利!

我が家では衣装ケースにお湯を張って沐浴をしています。

産後、入院中に看護師さんからの沐浴指導で

「衣装ケースでもいいですよ」

とアドバイスをいただいたのがきっかけです。

 

衣装ケースのメリット

メリットは次の通り。

 経済的:専用の沐浴湯船を買わなくていいのでちょっぴりお金が浮きます。

  • 省スペース:専用の湯舟は置く場所を確保しなければなりませんが、衣装ケースならあらかじめあった場所にしまえばOKです。
  • 時期を過ぎても使える:沐浴期間が終われば、衣装ケース本来の使い方として、赤ちゃんの服やおもちゃをしまえます。

 

衣装ケースのデメリット

これは我が家特有の事情かもしれません。

うちではダイニングテーブルに衣装ケースを置いて沐浴をしていますが、このテーブルが若干低い!

主人は腰をかがめながら赤ちゃんのお世話をするので、少々体に負担がかかっています…。

 

また、ダイニングテーブルまで水の入った衣装ケースを持ち上げるのにはなかなか腕力が必要です。

(主人はデッドリフトと言って体を鍛える一環にしているくらいです。)

女性1人の場合は、あらかじめテーブルに空の衣装ケースを置き、湯を少しずつ足していくのが現実的です。

 

沐浴剤が便利!

石鹸や、泡で出てくるソープの代わりに沐浴剤を使っています。

試供品を使って、あまりに便利だったので使うことにしました。

 

沐浴剤のメリット

沐浴剤なら、石鹸のように片手で赤ちゃんを支えながらもう一方の手で一生懸命泡立てる必要がありません

また、ポンプから泡を取って洗ってあげなくても、湯船で赤ちゃんを軽くこすってあげればポロポロと垢が取れます。

すすぎや上がり湯の必要もありません

 

沐浴剤のデメリット

いまのところ、デメリットはありません。

お湯にサッと沐浴剤を溶かすだけで使えるので簡単ですし、赤ちゃんの肌の調子も今のところ良好です。

湯船の中だけで一通りの作業が済むのでとても助かっています。

 

まとめ

衣装ケースは経済的・省スペース・時期が過ぎても使えるという点で便利、沐浴剤は泡立てる手間や上がり湯の必要がない点が便利、ということでした。

 

赤ちゃんが沐浴のときは気持ちよさそうな顔をしてくれるので、体力はいりますが、楽しい育児のひとときになっています。